募集要項

本シンポジウム(VC2023)では,コンピュータ・グラフィックス(CG),及び,CGの周辺分野における革新的な技術の発表を募集します.創造的,独創的な学術的成果をはじめ,CG技術の新しい使い方や,ゲーム開発や映像制作といった現場における応用的成果まで,未来のCG業界を刺激する幅広い投稿をお待ちしております.
募集は, 論文発表(査読有り,口頭発表)国際論文誌・学会採択論文招待セッションポスター発表(査読無し) の3種類があります.それぞれ発表申し込み要領に従い, 投稿システム(EasyChair)より申し込んで下さい.

キーワード

例年投稿の多いテーマについては,以下のキーワードならびに過去のプログラムを参考にしてください.この他,テーマに関してご質問がございましたら,プログラム委員会までご相談ください.
  • グラフィックスの基礎(レンダリング,モデリング,形状モデル,シミュレーション)
  • グラフィックスシステム(入出力デバイス,GPU,Web/モバイルシステム)
  • グラフィックスの応用(マルチメディア,アニメーション,可視化,医療応用,地理情報処理)
  • デジタルファブリケーション(3Dプリンタ,建築応用,デジタルエンジニアリング)
  • エンタテインメント(ゲーム,エージェント・人工知能応用,インタラクション応用)
  • VR基礎・応用(複合/拡張現実,五感インタフェース,視覚心理・認知モデル)
  • 画像処理(画像の表示・計測・認識等,ビジョンとグラフィックスの融合技術)
  • コンテンツ処理(形状・素材データの検索/編集,異種媒体での表示)

ポスター発表(査読無し)の申込み方法について

完成された研究のみならず,新しいアイデア,進行中の研究紹介など,さまざまな性格の発表を募集します.VCのポスターでは,「既存技術について,自分の頭で考え直したこと」もオリジナリティであるとして発表を歓迎します.優秀なポスターについてはVCポスター賞を授与します.

発表申し込みについて (8月18日(金)締切)

投稿システム(EasyChair) より,著者,ポスタータイトル,概要(100-300字程度),キーワード(3つ以上)を入力してください. Webページには発表タイトル,著者名ならびに概要だけが掲載されます.この際,ご記入いただいた内容はそのままウェブページに記載いたしますので,間違いのないようご確認の上,入力をお願いいたします. また,概要の公表を希望されない場合については,投稿システム上で該当項目にチェックしてください.
また,ポスターFast Forwardセッションの開催も予定しています. そのために,ポスター発表者の方々には,発表内容を紹介する短いプレゼンテーション動画(数十秒を予定)を別途提出していただく予定です.

発表申し込みに関連するスケジュール

2023年08月18日(金) 概要申し込み
2023年09月17日(日) 学会初日(電子予稿集出版日(公知日))

投稿に関する問い合わせ先

VC2023プログラム委員会

E-mail: vc2023@easychair.org

スポンサー企業

(c) VC + VCC 2023 実行委員会